・
・
WEX全国大会/第6戦 "7th Heaven" 公式通知
9月12日 更新
・総数 200台 以下の開催ですので「 前日受付 」は行いません!
・公式通知では告知情報の追加や変更が予告なく行われる場合があります。 常に最新情報をご確認下さい!
・
・
・
JNCC本部は 9月11日(木曜日)に WEX全国大会「セブンスヘブン KIJIMA」会場となる 長野県下高井分木島平村 に発ちます。 遠征の皆さん、道中安全運転でお越し下さい!
JNCCへの今後の連絡は ホットライン:080-8814-0088
杇木 IMAGE
・
・
・
・
・
会場アクセス 拡大図
( 画像クリックで 「 会場アクセス経路 」 拡大!)
WEX全国大会「セブンスヘブン KIJIMA」の初開催に重要な "会場拡大図"
🟥 JNCC セブンスヘブン KIJIMA では「せいじんトコ MOTO ミーティング」と同時開催でしたのでやや不便な会場アクセス経路となりましたが、今開催 WEXセブンスヘブンKIJIMA では 初めてレギュラーな「会場アクセス経路」を紹介させて頂きます。
* ホスピタリティとしての「ピット備品運搬サービス」を行い、それに伴う「競技車両向け 駐輪場利用」などを用意しておりますのでしっかり把握してください。
🟩 会場「The きじまスノーパーク」におけるレギュラーなパドック配置は、ゲレンデ内の「P1パドック」と ゲレンデ隣接の「P2パドック」を利用し、JNCCは450台、WEXなら500台までの開催が可能になります。(*超える場合は 臨時駐車場を開け 1000台まで対応可能!)
* また特筆すべきは、他ではなかなか不可能な “200台収納可能な 大型観客専用駐車場を 確実に毎開催設けられる” ことで、更にはゲートオープンまでの “競技車トランポの待機プール” として併用出来るという、正に理想とも言えるパドック環境を構築できるのです。
🟦 入場の要となり「観客専用駐車場」入口に置かれる( Yellow ポイント大 )の入場ゲートでは、「入場案内」「パドック案内」を行います。
🟦 エントラントが「大会受付」を行ったり「コース下見」に行く場合、WEXセブンスヘブンでは( YELLOW 波線 )で示された「競技車両レースコースアクセス路」に限定し、競技車両の運転使用を許可します。(*左側通行・最徐行時速15km 厳守!)
但し、レースコースには駐車場所の用意が無いので、レーススタートライン後方に設けられた「 駐輪場 」利用を絶対条件とし、違反した場合は “競技車両運転でのレースコースアクセス(走行)を禁止” いたします!
🟦 「ピット備品運搬サービス」往路は スタート1時間前に受付を締切り、 復路は トップゴールの1時間後に受付を終了し、直ちに運行いたします。 *( Green ポイント )で示された「ピット備品集積所」へお運びください!
*ピット備品*ピット備品には「クラス」「ゼッケン」「氏名」を必ずガムテープに明記し貼り付けて提出することを、サービス受入れの条件とさせていただきます! 運行スケジュールは下記の通りです。
* 90ミニッツ: 往路 07 : 20(スタート1時間前・締切り) 復路 トップチェッカー後1時間で(締切り)
* 50ミニッツ: 往路 09 : 30(スタート1時間前・締切り) 復路 トップチェッカー後1時間で(締切り)
* 50ミニッツ: 往路 11 : 00(スタート1時間前・締切り) 復路 トップチェッカー後1時間で(締切り)
・
・
・
・
コースレイアウト & 特設練習コース
( 画像クリックで コースレイアウト 拡大!)
( 画像クリックで "特設" 練習コース 拡大!)
土曜に “逆回り” 特設コース練習走行 を行います!
* 前日土曜に本番レースに有利にならぬようシンプルなコースを選び、“逆回り” を基本条件とした「特設コース練習走行」時間を 13 : 00 〜 15 : 30 まで用意しました!
* 走行料 3000円 になりますが「マシンセッティングやコンデション調整」にどうぞご利用ください。
* 受付は大会本部にて 12 : 00 よりお受けいたします。
* 「“逆回り” 特設コース練習走行」は本番レースに向けたセッティングとコンデション調整に向けた練習走行と定義していますので、「全開走行による競り合い」「車間距離が充分でない全開走行」「急停止や急旋回」等 安全を脅かす走行者には強制停止を命じ、"その後の走行を禁止” させます。
* この「“逆回り” 特設コース練習走行」も本番レースと同様に、コース侵入と横断が厳格に禁じ られます!
7th Heaven スペシャル
JNCCの許可無くパドックや会場内ににおいて、認可された Jバザー出店を除き、「 物品販売 や 商行為 」「 ブース出展 」「 他イベントへの勧誘 」を 固く禁じます。
⚪️ JNCC .国土交通省届出 ドローン登録ナンバー: JU324207EC47
7th Heaven/スペシャル
🟥 シーズン到来 〜 熱中症 厳重注意!
熱中症に速やかに対処するため本部の救護室では 「ロックアイス」「経口補水液」「業務用大型扇風機」「冷却バスタブ」 を用意し、本部前には「ミスト送風機」が設置されます。
🟩 ドローン YouTube ライブ を "X" ライブストリーミングに変更!
記録的に有意義な ドローン YouTube ライブ でしたが、WEXにおいては 今開催よりエキサイティングなハイライトシーンを "X" にて配信 することになりました!
https://x.com/jncc_XC
🟦 全クラス "Higripタイヤ" 使用禁止規制//
🟦 "初開催リスク" を念頭に安全マージンを充分に!
初開催コースは新鮮で "ワクワク期待が膨らみ誰もが高揚" するものですが、このワクワク感に比例して自然の中で行われるクロスカントリーの場合、基本的に ナチュラルフィニッシュ(木を伐採しないで あえて草も20cmほど残す)コースコンデションになるので、石や溝や障害物が隠れている場合が多々あり、危険リスクが高まります!
またセブンスヘブンのように我が国最長コースとなるポテンシャルを有する "本格コースはその魅力と共に初開催リスクも格段に増し" ますので、周回を重ね自身の走行ラインの安全が確信出来るまでは、「安全マージンを充分に」確保する賢明なレースを行なってください。
🟦 競技車両 "エンジン稼働" 許可時間!
土曜: 10 : 00 〜 17 : 00
日曜: 07 : 30 〜 17 : 00
🟦 営利を目的にしない 有料洗車
*これまでの時間ではなく洗車水量で管理する有料洗車を行います。
JNCC洗車機 による「50L」使用:1000円
持込み洗車機 による「50L」使用: 500円
🟪 センターハウストイレの "夜間使用 禁止"!
会場図中( Orenge ポイント )で示された「休憩所」のあるスキー場センターハウス内にあるトイレですが、18 : 00 〜 翌朝 5: 00 まで夜間使用ができません! ご注意ください。
🟩 JA長野厚生連 北信総合病院 0269-22-2151
https://www.hokushin-hosp.jp/patient/emergency/
負傷や緊急時は、速やかに電話を掛けるか大会本部に要請してください!
SEASON/info.
🟥 観客と競技者の安全性を高めるために "レース中のコース内侵入や横断は禁止" されています。 また スタックスウィーパー( 無料観客保険 対象外 )は原則禁止となり、レース中における「解禁エリア告知アナウンス」が行われた場合のみ許可いたします。
🟥 土曜の「キッズ & トライ・プラス」と「acr125(エーシーアール)」のレース時は、レース中のコース内に立ち入らぬよう、また横断をしないよう厳重注意をしてください!
🟦 バージンエリアを走れる新コースは格別ですが「草で覆われた木の根や石、そして穴なども潜んでいる」可能性があります。よって、"安全なラインをしっかり把握されるまでは充分なマージンを心がけて走行" してください!
🟦 スキー場には豪雨災害を防いだりゲレンデのコンデションを保つ為に多くの "水切り" が存在しますが、特に下りのブレーキング時はフロント荷重になりやすい状態で水切りに入るので 前転の危険性 が高まります。 よって "水切り直前にはブレーキングを終え" 水切りはフロントブレーキを離した状態で通過することを念頭においてください。
🟦 駐車場アスファルトへの "ペグ打ち厳禁"! *目地へのペグ打ちも禁止されています、継続開催に影響しますので絶対におやめ下さい。
🟦 駐車場での個別洗車があり、その結果 "泥が堆積し" スキー場に多大な迷惑をおかけしてしまいました。 *よって深刻な開催可否問題が生じる "洗車場以外の個別洗車を "厳禁" します!
🟦 会場内での「前日車中泊」は可能ですが、"就寝時間 23 : 00 分" は厳格 にお守りください。
JNCC セブンスヘブン KIJIMA
🟦 土日を通し 1000円(普通車)の駐車料金を徴収いたします。
WEX add 240602
最大補償額 5000万円 JNCC & WEX 無料観戦傷害保険 (一開催 掛け捨て)
⚪️ 競技車両のコース外飛び出し事故などによる観客の傷害を補償する 観戦者傷害保険 の、JNCCがその保険加入金を支払い 無料で一般観戦者に提供する という究極のホスピタリティを 2017年よりおこなっています。 この保険を利用された多くの方々からは「保険加入金を払っていないので半信半疑でいましたが、手厚い補償金を得られてとてもありがたく感謝しています。」というようなコメントをいただいていますので、JNCCでは今後も多くの観客の皆さんにご利用頂けますよう継続して参ります。
⚪️ 我が国だけではなくおそらく世界でも類がないだろう「JNCC 無料観戦書外保険」提供は、せっかく観戦に来て頂いた 観客が事故により負う経済的リスクをしっかり減らしたい という考えによるもので( 本来は観客ご自身の負担になります )、このホスピタリティサービスは JNCCだけでなく WEXでもおこなっています。
⚪️ ただし当然ですがこの JNCC無料観戦傷害保険 は観客 お一人 お一人が加入する必要があり、JNCCでは「入場デスク」にて、WEXでは「本部テント」にて所定の加入手続きを行っていますので、必ず手続きを行ってください。(*加入手続き自体は簡単に済ませられますが、未手続きでは保険対象になりませんのでご注意ください!)
- コース内は保険対象外となります。よって スタックスウィーパーは 保険対象外 になります!
- コーステープが切れた場合、付近にいるとコース内と解釈され 保険対象外 となる場合が有ります。
- ピットエリア内 はワークスピットも含め 保険対象外 になります。
- この保険には安全上 コーステープから1~5m外側に離れる マージンを取る ことが条件付けられています。
- 保険適応条件として 事故日当日の JNCC本部への申告 が必要ですので、絶対に忘れませんように。
- エントラントの観戦時事故補償につきましては、スポーツ安全保険でカバー出来ますので「JNCC 無料観戦傷害保険」への加入は不要です。
JNCC & WEX 無料観戦傷害保険 補償内容
- 死亡・後遺傷害・・・5000万円
入院 1日・・・・・15000円 ( 事故発生1日目から180日限度 )
通院 1日・・・・・・5000円 ( 事故発生1日目から/.90日限度 )
WEXにおける 競技中の心構え
🔵 初心者や入門者の登竜門になる WEXだからこそ、レースマナーを心掛けてください! よって 無理な追い越し、空ブカシによる煽り、罵声、は厳重に禁じ ます。
コース状況を把握するまでは、必ず慎重な走行に徹して!
JNCC & WEX が行うモーターサイクルによるクロスカントリーは自然のフィールドをコース利用しますので、コースを完全に見通せるMXと異なり、競技に向け刈り込まれた草の下には 石や木端そして轍や穴 などが潜んでいる可能性があり、故にコース状況を充分に把握して臨む競技となります。 出場の際には極力下見を行いコースを把握し 安全性を高めてください。
*また下見が出来なかったり十分でない場合は大きなリスクを抱えて競技に臨むことになりますので、コースを把握するまでは 必ず慎重な走行に徹しなければなりません。
🔵 転倒時にダメージが少ないと明らかな判断ができる場合は、速やかに競技車両をコースサイドに移動して下さい! またコース幅が狭い場合は速やかにコース外に移動し、後続車の進行を妨げない配慮をしてください。 これはオフロードモーターサイクル競技における スポーツマンシップ です!
🔵 切れても消失しても、コーステープはオリジナルを厳格に遵守する!
JNCC & WEX で使用されているオリジナルコーステープは、視認性とエントラントの安全を考慮し何度も改良されて創り上げたもので、ある程度の力が加わるとあえて切れるように作られています。 よってレース中コーステープが切れたり消失している場面に遭遇する事があるかもしれませんが、その際は たとえ前車がオリジナルコースレイアウトをショートカットしても、必ずオリジナルコースレイアウトを厳格に遵守 して下さい! *勿論ショートカットした競技者はペナルティの対象になります!
🟣 2024年より競技の安全性をキープするために、ホコリ対策として 4WD散水車を駆使してこれまで不可能だったエリアまで散水を広げていく方針 ですが、頻繁になる夏季はレース中に散水を行わなければ効果を得ることが叶いません。 その際 競技者のウェアやゴーグルを濡らすことがありますが、ホコリの発生を抑え安全性を高めるために行なっている ことですので、どうぞご理解ください。
🔵 50ミニッツの「ダブエン COMP」クラスの場合 技量の高いライダーもおりますが、入門者 や モペットクラス が存在する「50ミニッツの ポリシー」を理解していただき、それらを追い越す際には 充分なマージン と 労りの配慮を必ず行って ください。
🔵 競技中「ショートカット」などの 競技規則違反者をしっかり視認しその事実を大会本部に申告したい場合は、必ずゴール後10分以内/にしてください。 競技規則違反の内容によりますが、以降になりますと 現実的にペナルティを課すことが困難になります。
2024 競技規則 追記
🔵 JNCCでは SNELL規格 以上をクリアしたヘルメットを着用しなければ、競技者の安全を厳守するために出場を禁止しています。 また最近 自転車用等の安全性が著しく劣るヘルメットを着用する出場者を見かけることが時々ありますが、この行為は言語道断で深刻で非常に危険な脅威に晒されることになりますので、理由を問わず禁止 いたします。
🔵 クロスカントリー競技の性格を鑑み 今開催よりゴールまで残り1周を示す「 L1」 掲示は、状況に応じ任意で行うことに致しました。 よってマディなど周回時間が著しく長くなるコンデションでは「 予告無く ラスト1周が省かれゴール 」になりますので、しっかり把握して下さい。
Other
🔵 JNCCまで3ヶ月以内開催の場合、上位クラスの COMP-A FA ライダーは「 WEX出場がJNCCに有利になるという考え 」により、出場を規制いたします。
🔵 上位クラスの COMP-A FA ライダーの WEX出場は「120ミニッツ A 」クラス限定とし、原則的に「 COMP-Aライダーは 10分 」「 FAライダー 5分 」の スタートウェイティングハンディ が課されます。
🔵 JNCC同様にWEXに出場されるエントラントの皆様はアスリートですから、前日の就寝の質はレースに大きな影響を及ぼします。 よって就寝時間に定められた「 23 : 00 〜 6 : 00 」の間は例外なくあらゆる音出しを禁じるサイレントタイムに定め、抵触した場合は翌日レースにおける「出場停止」等の思いペナルティが課されますので、しっかりご認識ください。(*同様の理由で発電機などの運転も禁止されます!)
🔵 「 最新XCマシン試乗会 」時に、試乗会コースに下見ライダーが侵入し試乗車と事故になりそうな事態が数件生じました。 言うまでもありませんが試乗会コースはレース本番コースと同様の危険度があり、侵入や横断は非常に危険ですので厳禁としています。
* もし侵入や横断をし試乗車ライダーと事故が主じた場合 損害賠償の対象になりますので、試乗会コースへの侵入と横断は厳禁されている と改めてご認識ください。
🟣 エントリーフィを開催前日/当日の開催受付で支払う場合、理由の如何を問わず事務手数料として 1000円 を徴収いたします。
🟣 計測トランスポンダを紛失した場合、理由の如何を問わず製品代実費として 8800円 を弁償して頂きます。
🔵 JNCC & WEX では フェイスブック と連動して、月に15通ほど エントラントに不可欠な 公式通知 情報 や 有益な情報 を全出場実績者に「 メール配信 」でも紹介していますが、時々「メール配信が届いていない」と言われることがあり問題視しています。
* 特に 公式通知 情報はしっかり把握して頂きませんと安全で余裕があるレースが困難になり他エントラントへも迷惑を掛けかねない ので、JNCCからのメール配信が届かない場合は 速やかにご連絡 して下さい。 直ちに原因を調べ対処させて頂きます!
最新XCマシン/試乗会 メーカー代表マシン
各社代表モデル1台しか紹介していませんが、多くのラインアップが用意されています!
( 画像クリックでマシン詳細ページへ!)
前日土曜の 13 : 00 〜 14 : 30 まで3時間15分行われる、WEX 最新マシン試乗会です。
スポーツ安全保険加入済みのエントラントを対象に行いますが、下記4つの条件を満たすことで、誰でも試乗会に参加できます。
1)エントラント以外の方は 600円の当日掛け捨て傷害保険に加入 していただきます。
2)例外無く、用意されている誓約書への記入と 提出をしていただきます。
3)中学生以下のお子さんの参加は、親権者の同意書を必要とします。
4)ヘルメット・ゴーグル・グローブ・ライディングパンツ・MCオフロードブーツ の装着が必要です。
5)受付は JNCC本部で行い、その後 試乗会コースの各メーカーブース へ行ってください。
・
・
JNCC-AAライダー 渡辺 学 選手による 「 実戦的セクションスクール & デモライド 」 をお見逃しなく!
WEXでは毎開催 JNCC-AAライダーによる「 実戦的セクションスクール & デモライド 」を開催します!
JNCC//AA/#1・/.渡辺 学 /選手
・開催は前日土曜日の 10 : 00 〜 12 : 40 といたします!(* 休憩挟んで2スクール)
・今大会の「実戦的セクションスクール & デモライド」は 競技車両での受講 になります。
・時間厳守、また徒歩の場合は飲料を忘れずに軽登山の服装で参加してください。
・コース図は JNCCで用意し、出発前にお渡しいたします。
・実戦的セクションスクール の折々に行う デモライド は必見です!!
・レースに支障を来たさないよう配慮した、日曜本番での模範走行 AAライド をお楽しみに!
・
・
・
J バザー
・
・JNCCで有名な Jバザール と フードバザー ですが、WEXでも充実していきます 〜 ご期待ください!
・出展希望店は電話にてご連絡ください。ただし JNCC協賛各位 は優遇されます。 080-8814-0088
・出展各位のロゴマーククリックで、各サイト紹介を!
・
・・・・・・・・・/.ヤマハ発動機販売株式会社・/.
・・・・・・・・・・・・・・・.KTMジャパン・・/
・・・・・・//.Beta / WISE MOTO SPORTS・・/.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.RG3・・
・・・・・/ACERBIS / FANTIC / MC ジャパン////
・・.・.・.・.Surron / 株式会社 コハクジャパン・・
・・.・STW・スズキトランスポーターワークス・・.
・・・・・・・・・・・・・・///.ベストオート・・
・・・・・・・・・・/.Vesrah・タカラ株式会社//
・・・・・・・・・/零8 / 株式会社 ゼロエイト・・/
・・・・・・・・・・・・TWISTER レーシング//
・
・
・
・
・
・