・
・
JNCC本部は 5月11日(木曜日)に JNCC「GHK- 芸北国際スキー場」会場となる 広島県山県郡北広島町中祖 に発ちます。 遠征の皆さん、道中安全運転でお越し下さい!
JNCCへの今後の連絡は ホットライン:080-8814-0088
GHK- 芸北国際 スペシャル
JNCCの許可無くパドックや会場内ににおいて、認可された Jバザー出店を除き、「 物品販売 や 商行為 」「 ブース出展 」「 他イベントへの勧誘 」を 固く禁じます。
⚪️ エントラントも観客も、コロナ疑念のある方は 絶対に来場しないで下さい!
少しでもご自身に疑念がある方は、どうぞ出場をご辞退ください。
新型コロナウィルス 対策に向け、駐車場内も三密に厳重な注意を払い、複数人員での飲食とミーティングをお控え下さい。
⚪️ AA総合 賞金総額 32万円
1位:10万円 2位:5万円 3位:3万円 4位 〜 6位:2万円 7位 〜 12 位:1万円
ファーストラップ:1万円 大会最速ラップ:1万円
GHK- 芸北国際 スペシャル
🔴 SPECIAL
・ 今季より観客と競技者の安全性を高めるために レース中のコース内立ち入りは禁止 とさせて頂き、スタックスウィーパー(無料観客保険対象外)はレース中における「解禁エリア告知アナウンス」が行われた場合のみ許可いたします。
・ バージンゲレンデを走れる新コース初開催は格別ですが、一方で広大な未走行地を走るわけですから「草で覆われた木の根や石、そして穴なども潜んでいる」可能性があります。
・ また大規模な草刈りを敢行したので「その刈り取られた草で滑ったり障害物を隠している」可能性などが想定されますので、安全なラインをしっかり把握されるまでは充分なマージンを心がけて走行してください!
・ 開拓や設営など準備万端に行っていますが、初開催ゆえの完全には読みきれない不確実さがあるので、特に今開催は アナウンスをしっかりお聞きになり大会進行にご協力 ください!
🔵 二輪四輪・一般車両通行禁止の 競技車両 移動路
・ 駐車場(パドック)からスタート地点までの 移動路長は 400m です。
・ 移動路の一般車両の通行は禁止 いたします。
・「試乗会」参加などの 移動路走行は「 左側通行 」と「 速度20km以下の徐行 」が課されます。
・ 移動路の走行時間を考慮し「10分早い行動 」を心掛けて下さい。
🔵 ピット備品運搬サービス
⚪️ ピット備品運搬 集積場所: JNCC本部横 〜 ピット隣集積所 まで往復運搬
⚪️ ピット備品運搬 運搬締切り: FUNは スタート 60分前の 8 : 00 分 COMPは スタート 60分前の 11 : 30 分
🟣 ゲレンデ水切り
ゲレンデのコンデションを保つ為に多くの「 水切り 」が存在しますが、特に下りはフロント荷重(沈み込み)の状態で水切りに入るので 前転の危険性 が高まります。 よって水切り直前にはブレーキングを終え、水切りはフロントブレーキを離した状態で通過することを念頭においてください。
* 広大なスキー場ゆえ 「大きさ」「 幅 」「 深さ 」 が異なる様々な水切りがあります。 安全にしっかり見極めて通過 してください!!
🔵 芸北国際スキー場
・ 芸北国際スキー場 は 土日を通し 1000円(普通車)の駐車料金を徴収 いたします。
・ 言うまでもありませんが 駐車場へのペグ打ちを厳禁 します。
・ 防犯の為 21時から翌 6 時まで、会場入り口はチェーンにより封鎖されます。( 徒歩出入りは可 )
・ 会場内での「前日車中泊」は可能ですが 就寝時間 23 : 00 分 は厳格に お守りください。
・ 洗車が可能な水場がありますが貯水量に限りがあるので、洗車機使用の場合は1台につき3分以内 を厳守してください!
・ スタートエリア一面にスキー板を保護し移動を可能にするプラスチックマットが敷かれています。 このプラマットは非常に滑りやすいので、スタート時には十分注意を払って ください。
🟠 入浴施設情報
⚪️ 芸北オークガーデン(車で15分)
⚪️ 憩いの村ひろしま(車で20分)
🟣 最大補償額 5000万円! JNCC & WEX 無料観戦傷害保険 (一開催 掛け捨て)
⚪️ 競技車両のコース外飛び出し事故などによる観客の傷害を補償する 観戦者傷害保険 の、JNCCがその保険加入金を支払い 無料で一般観戦者に提供する という究極のホスピタリティを 2017年よりおこなっています。 この保険を利用された多くの方々からは「保険加入金を払っていないので半信半疑でいましたが、手厚い補償金を得られてとてもありがたく感謝しています。」というようなコメントをいただいていますので、JNCCでは今後も多くの観客の皆さんにご利用頂けますよう継続して参ります。
⚪️ 我が国だけではなくおそらく世界でも類がないだろう「 JNCC 無料観戦書外保険 」提供は、せっかく観戦に来て頂いた 観客が事故により負う経済的リスクをしっかり減らしたい という考えによるもので(本来は観客ご自身の負担になります)、このホスピタリティサービスは JNCCだけでなく WEXでもおこなっています。
⚪️ ただし当然ですがこの JNCC無料観戦書外保険 は観客 お一人 お一人が加入する必要があり、JNCCでは「入場デスク」にて、WEXでは「本部テント」にて所定の加入手続きを行っていますので、必ず手続きを行ってください。( 加入手続き自体は簡単に済ませられますが、未手続きでは一才保険対象になりませんのでご注意ください!)
- コース内は保険対象外となります。よって スタックスウィーパーは 保険対象外 になります!
- コーステープが切れた場合、付近にいるとコース内と解釈され 保険対象外 となる場合が有ります。
- ピットエリア内 はワークスピットも含め 保険対象外 になります。
- この保険には安全上 コーステープから1~5m外側に離れる マージンを取る ことが条件付けられています。
- 保険適応条件として 事故日当日の JNCC本部への申告 が必要ですので、絶対に忘れませんように。
- エントラントの観戦時事故補償につきましては、スポーツ安全保険でカバー出来ますので「JNCC 無料観戦傷害保険」への加入は不要です。
JNCC & WEX 無料観戦傷害保険 補償内容
- 死亡・後遺傷害・・・5000万円
入院 1日・・・・・15000円 ( 事故発生1日目から180日限度 )
通院 1日・・・・・・5000円 ( 事故発生1日目から/.90日限度 )
JNCCJJNCC 競り合い 抜き方 抜かれ方 の 目安 & 罵声ペナルティ
レースにおける競り合い中の状況は様々なので、明らかな危険行為は禁止するものの一概に方針を打ち出す事は出来ません。
しかし 18年目を迎えたJNCCのレース風土が熟成していく中 解釈の違いが生じ、それが時々顕在化し良し悪しの対立が見られることもあることから、JNCCは「 競り合い 」「技量差があるライダーの抜き方」「技量差のあるライダーからの抜かれ方」の原則的な方針を “ 目安 “ として打ち出し、今後開催毎の「 公式通知 」に記載し注意喚起を図っていきます。
🔵 時々「 MXは全力(100%)で走行して良く XCは全力で走っては危ないからいけない 」と解釈されている方がいるようですが、それは正しくはありません。
MXとXCは競技時間に違いがあるゆえに、短時間競技のMXは全力で走る事がある程度容易ですが、XCは競技時間が長いのでライダー個々のフィジカルによるペース配分が必要となり、その結果全力で走る事が少ないものの勝負どころでは全力走っても規則に抵触する事は全くありません。
☆ ちなみにJNCCトップライダーも目標にしたい GNCCライダーは、レース中 終始全力(100%)で走っているように見受けられます。
🔵 他方、MXとクロスカントリー( JNCC )の大きな違いの一つは、技量にそう大差がない同クラスライダー同志でレースを行う MXに対し、JNCCでは技量の異なるクラスのライダーが混走 してレースを行う事にあります。
よって JNCCの場合スタート直後の競り合いは同クラスだからレースゆえの激しさが生じるのは当然ですが(この状況下での MXとの違いはありません)バラけて各クラス混走になった際は上位クラスライダーは下位クラスライダー(または明らかに自身より遅いライダー)に対し 適切で配慮ある追抜きを心掛け なくてはなりません。( 但し過度な配慮は無用でそれではレースになりません!)
🔵 一方 走行ラインが少ないコース上において 明らかに自身より技量の高いライダーが抜きに来た場合、抜きに来た 反対方向へ安全に無理なく寄れるようであれば 落ち着いて少しでも寄って抜かされやすくして下さい。
また高速コースなどで後方から爆音が急接近してくるが左右どちらから抜かれるか判断がつかない場合は、原則的に 自身の 進行ライン上から左右に動かない事が重要 で安全です。
🟣 人が平等に有する尊厳を傷つける罵声はこれまでも厳重に禁じてきましたが、更に徹底する為に、規制手段とペナルティを下記の通り具体化し管理してまいります。
*罵声を言われた競技者からの ゴール後10分以内の苦情口頭報告を条件 に、JNCCは即時調査を行い 真偽 状況 内容 ニュアンス 等を精査し、「 注意 」「 失格 」「 期限出場停止 」等、発した罵声に相応しいペナルティを 表彰式前に課す 事といたします。
JNCC における競技中の 心掛け
🔵 レースマナーを心掛けてください!
🔵 転倒時にダメージが少ないと明らかな判断ができる場合は、速やかに競技車両をコースサイドに移動して 下さい! またコース幅が狭い場合は速やかにコース外に移動し、後続車の進行を妨げない配慮をしてください。 これはオフロードモーターサイクル競技におけるスポーツマンシップです!
🔵 競技中「ショートカット」などの 競技規則違反者をしっかり視認しその事実を大会本部に申告したい場合は 必ずゴール後10分以内/にしてください。 競技規則違反の内容によりますが、以降になりますと 現実的にペナルティを課すことが困難 になります。
🔵 土曜の「 最新XCマシン試乗会 」時に、試乗会コースに下見ライダーが侵入し試乗車と事故になりそうな事態が数件生じました。 言うまでもありませんが試乗会コースはレース本番コースと同様の危険度があり、侵入や横断は非常に危険ですので厳禁としています。
🔵 もし侵入や横断をし試乗車ライダーと事故が主じた場合 損害賠償の対象になりますので、土曜の試乗会コースへの侵入と横断は厳禁されている と改めてご認識ください。
⚪️ JNCC & WEX では フェイスブック と連動して、月に15通ほど 有益な情報を「 メール配信 」でも紹介していますが、最近全戦エントリーライダーの方であっても「そんなの知らなかった!」「届いていない」と言われることがあり、確認していただく必要があると思っています。
そこでご自身のお考えで「配信をお望みにならない方」を除き、どうぞ メール配信が届いていることを確認してください。そしてもし届いていない場合は、速やかに JNCCまでメルアドをご紹介ください。 届き次第メール情報を更新し、直ちに配信させていただきます。
最新XCマシン/試乗会 メーカー代表マシン
各社代表モデル1台しか紹介していませんが、多くのラインアップが用意されています!
( 画像クリックでマシン詳細ページへ!)
前日土曜の 14 : 00 〜 15 : 55 まで2時間行われる、JNCC 国内最大 最新マシン試乗会です。
スポーツ安全保険加入済みのエントラントを対象に行いますが、下記4つの条件を満たすことで、誰でも試乗会に参加できます。
1)エントラント以外の方は 600円の当日掛け捨て傷害保険に加入 していただきます。
2)例外無く、用意されている誓約書への記入と 提出をしていただきます。
3)中学生以下のお子さんの参加は、親権者の同意書を必要とします。
4)ヘルメット・ゴーグル・グローブ・ライディングパンツ・MCオフロードブーツ の装着が必要です。
5)受付は JNCC本部で行い、その後 試乗会コースの各メーカーブース へ行ってください。
・
・
- JNCCは 指定されたナンバーが付けられたコーナーを全て通過しなければ周回になりません。それはコーステープが切れた場合も同様です。
- ・
- ・コースレイアウトは、天候や諸般の事情により予告無く変更される場合があります。
- ・MCクロスカントリーはパドックまで観客が入れます。よって接触事故等無いようにお互いに充分注意して下さい。
- ・レース中のコース内はライダー絶対優先です。コース横断はレースに支障がないよう厳重に注意して下さい。
- ・ライダーと競技車両はコーステープを切ってコース外に飛び出すことがあります。 決して目を離してはいけません!
- ・スタックスウィーパーの事故は自己責任になります。 安全に充分注意しながら、またライダーのラインを塞がないよう注意をして下さい。
- ・お子さんはしっかり管理して下さい。 子供の放任事故は親や引率者の責任/になります。
- ・コーステープは進行方向に対し右側-赤、左側-青 のテープが使われています。(一部単色のスポンサーテープも用いられます)
- ・完走者を讃えるために、ゴール5分前には フィニッシャーズロードにお集りください。
大会プログラム COVER!
/
/
☆ 大会プログラムカバー です!
/
/
/
イーグルアイ 4K ダイジェストムービー
・
⚪️ 12 ; 00 から開始する5時間撮りっぱなしの「 STARLINK ドローン YouTube ライブ 」「COMP トップライダーの "速報" COMP- HCムービー」、そして「イーグルアイドローン撮影の 4K- ダイジェストムービー」を順次公開いたします!
・
・
J バザー
・
・JNCCで有名な Jバザール と フードバザー ですが、WEXでも充実していきます 〜 ご期待ください!
・出展希望店は電話にてご連絡ください。ただし JNCC協賛各位 は優遇されます。 080-8814-0088
・出展各位のロゴマーククリックで、各サイト紹介を!
・
・・・・・・・・・/.ヤマハ発動機販売株式会社・/.
・・・・・・・・・・・・・・・.KTMジャパン・・/
・・・・・・//.GASGAS / GASGAS ジャパン/////
・・・/.ハスクバーナモーターサイクルジャパン・・
・・・/////////ブリジストンモーターサイクル・
・・・・・・//.Beta / WISE MOTO SPORTS・・/.
・・.アイ・アール・シー 井上ゴム工業株式会社・・
・・・・・・・・・・・・・・/.SHINKOタイヤ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.RG3・・
・・・・・/ACERBIS / FANTIC / MC ジャパン////
・・・・・・・・・・・・///.T.H.Sレーシング・・
・・.・.・.・.Surron・///////株式会社 ダイナコ・・
・・・・・・・・・・・・・・・..フレアライン//
・・・・・・・・・・・・TWISTER レーシング//
・
・
・
・
・
・