・
JNCC本部は 9月8日(木曜日)に JNCC「Blueリゾート 箕輪」会場となる 福島県猪苗代町 に発ちます。 遠征の皆さん、道中安全運転でお越し下さい!
JNCCへの今後の連絡は ホットライン:080-8814-0088
Blueリゾート スペシャル
JNCCの許可無くパドックや会場内ににおいて、認可された Jバザー出店を除き、「 物品販売 や 商行為 」「 ブース出展 」「 他イベントへの勧誘 」を 固く禁じます。
⚪️ エントラントも観客も、コロナ疑念のある方は 絶対に来場しないで下さい!
少しでもご自身に疑念がある方は、どうぞ出場をご辞退ください。
新型コロナウィルス 対策に向け、駐車場内も三密に厳重な注意を払い、複数人員での飲食とミーティングを 厳格に禁止 いたします。
⚪️ AA総合 賞金総額 30万円
1位:10万円 2位:5万円 3位:3万円 4位 〜 6位:2万円 7位 〜 10位:1万円
ファーストラップ:1万円 大会最速ラップ:1万円
⚪️ Go to North 3連戦 スペシャル賞金総額 10万円
AAを除く COMP総合
1位:3万円 2位:2万円 3位:1万円 4位:1万円
FUN総合
1位:1万5千円 2位:1万円 3位:5千円
Blueリゾート スペシャル!
🟢 駐車場規約 と 有料洗車場
⚪️ 駐車場は国有地ですので、キャンプ 焚き火 テント泊 が禁止 されますが、車中泊は可能です。
⚪️ 駐車場使用エリアが昨年と変更になりました。
⚪️ Blueリゾート 箕輪は 土日を通し 1000円(普通車)の駐車料金を徴収 いたします。(ホテル宿泊者も)
⚪️ 締め出されにご注意を!! 防犯管理のため「 土曜 21 : 00 〜 日曜 6 : 00 まで 」駐車場ゲートは施錠クローズされます!
⚪️ 言うまでもありませんが、駐車場へのペグ打ちを厳禁 します。
⚪️ Blueリゾート 箕輪 では「 500円の有料洗車サービス 」をおこないます。(河川での洗車は厳禁です!)
🟢 二輪四輪・一般車両通行禁止の 競技車両 移動路
⚪️ 駐車場(パドック)からスタート地点までの 移動路長は 800m です。
⚪️ 移動路の一般車両の通行は禁止 いたします。
⚪️ 「試乗会」参加などの 移動路走行は「 左側通行 」と「 速度20km以下の徐行 」が課されます。
⚪️ 移動路の走行時間を考慮し「10分早い行動 」を心掛けて下さい。
🟢 ピット備品運搬サービス
⚪️ ピット備品運搬 集積場所: JNCC本部横 〜 ピット隣集積所 まで往復運搬
⚪️ ピット備品運搬 運搬締切り: FUN-GP は スタート 45分前の 8 : 15 分 COMP-GP は スタート 45分前の 11 : 45 分
🟠 名物風呂「箕輪・軟水の湯」
⚪️ 営業時間: 6 : 00 〜 9 : 00 / 10 : 00 〜 24 : 00(宿泊者)
⚪️ 営業時間: 6 : 00 〜 9 : 00 / 10 : 00 〜 19 : 00(外来者)
⚪️ 入浴料金: 大人 1000円 子供 800円
🟠 0242-64-3300 土曜5時までに予約してください! 〜 食べてみれば納得の「 価値ある高級バイキングを 」外来者にも!
⚪️ 皇室もお泊まりになったという福島リゾートを代表するホテル「プルミエール箕輪」ですが、なんと大人気の「高級バイキング」を朝食と夕食の2回、外来者にもオープンしていただけることになりました!
掛け値なしの、ゴージャスなレストランでいただく本当に美味しい価値あるバイキングです。 奥様やご家族はもちろんのこと、普段お世話になっているメカニックやサポーターへの感謝の気持ちとして、ご一緒に召し上がってはいかがでしょうか? 素晴らしい想い出になると思います!
⚪️ 朝食:2200円( 6 : 00 〜 9 : 30 )*小学生-1540円 夕食:4950円( 17 : 30 〜 20 : 30 ) *小学生-3300円 *未就学児-2500円
⚪️ バイキングレストランは 会場フードを提供する「レストハウス」ではなく、「 HOTEL プルミエール箕輪 」内 の レストラン になります。
🔵 計測ゲート1周目をパス
⚪️ FUNではスタート直後が計測ゲートになるので、1周目だけ計測ゲートを迂回するレイアウトになります。(コースレイアウト参照!)
🔵 ゲレンデ水切り
⚪️ ゲレンデのコンデションを保つ為に多くの「 水切り 」が存在しますが、特に下りはフロント荷重(沈み込む)の状態で水切りに入るので 前転の危険性 が高まります。 よって水切り直前にはブレーキングを終え、水切りはフロントブレーキを離した状態で通過することを念頭においてください。
🔵 NOコントロールでは 充分な減速を !!
⚪️ NOコントロール は COMPのみで使用しますが、名前の由来はグリップが効かないガレ路面が長く続くことによりスピードコントロールが出来なくなりやすいという、厳重な注意が必要なセクションになります! *初出場、及び自信のないエントラントは 下り始めに必ず一旦停止 をしてください。
⚪️ NOコントロール 区間に、降車して下りたいライダーや超低速で走行するライダーに向け「可倒式トラックマーカーで仕切られる専用 降車 & 超低速ゾーン 」を 右サイドに設けます。 走行に自信のない方や転倒した場合 は、この右サイド「降車 & 超低速ゾーン」を利用してください。
JNCC における競技中の 心構え!
🔵 レースマナーを心掛けてください! 無理な追い越し、空ブカシによる煽り、罵声、は厳重に禁じ ます。
🔵 転倒時にダメージが少ないと明らかな判断ができる場合は、速やかに競技車両をコースサイドに移動して 下さい! またコース幅が狭い場合は速やかにコース外に移動し、後続車の進行を妨げない配慮をしてください。 これはオフロードモーターサイクル競技における スポーツマンシップ です!
🔵 競技中「ショートカット」などの 競技規則違反者をしっかり視認しその事実を大会本部に申告したい場合は 必ずゴール後5分以内/にしてください。 競技規則違反の内容によりますが、以降になりますと 現実的にペナルティを課すことが困難 になります。
🟢 JNCC & WEX では フェイスブック と連動して、月に15通ほど 有益な情報を「 メール配信 」でも紹介していますが、最近全戦エントリーライダーの方であっても「そんなの知らなかった!」「届いていない」と言われることがあり、確認していただく必要があると思っています。
そこでご自身のお考えで「配信をお望みにならない方」を除き、どうぞ メール配信が届いていることを確認してください。そしてもし届いていない場合は、速やかに JNCCまでメルアドをご紹介ください。 届き次第メール情報を更新し、直ちに配信させていただきます。
最新XCマシン/試乗会 メーカー代表マシン
各社代表モデル1台しか紹介していませんが、多くのラインアップが用意されています!
・
( 画像クリックでマシン詳細ページへ!)
前日土曜の 14 : 00 〜 15 : 55 まで2時間行われる、JNCC 国内最大 最新マシン試乗会です。
スポーツ安全保険加入済みのエントラントを対象に行いますが、下記4つの条件を満たすことで、誰でも試乗会に参加できます。
1)エントラント以外の方は 600円の当日掛け捨て傷害保険に加入 していただきます。
2)例外無く、用意されている誓約書への記入と 提出をしていただきます。
3)中学生以下のお子さんの参加は、親権者の同意書を必要とします。
4)ヘルメット・ゴーグル・グローブ・ライディングパンツ・MCオフロードブーツ の装着が必要です。
5)受付は JNCC本部で行い、その後 試乗会コースの各メーカーブース へ行ってください。
・
・
- JNCCは 指定されたナンバーが付けられたコーナーを全て通過しなければ周回になりません。それはコーステープが切れた場合も同様です。
- ・
- ・コースレイアウトは、天候や諸般の事情により予告無く変更される場合があります。
- ・MCクロスカントリーはパドックまで観客が入れます。よって接触事故等無いようにお互いに充分注意して下さい。
- ・レース中のコース内はライダー絶対優先です。コース横断はレースに支障がないよう厳重に注意して下さい。
- ・ライダーと競技車両はコーステープを切ってコース外に飛び出すことがあります。 決して目を離してはいけません!
- ・スタックスウィーパーの事故は自己責任になります。 安全に充分注意しながら、またライダーのラインを塞がないよう注意をして下さい。
- ・お子さんはしっかり管理して下さい。 子供の放任事故は親や引率者の責任/になります。
- ・コーステープは進行方向に対し右側-赤、左側-青 のテープが使われています。(一部単色のスポンサーテープも用いられます)
- ・完走者を讃えるために、ゴール5分前には フィニッシャーズロードに/お集りください。
大会プログラム COVER!
/
/
☆ 大会プログラムカバー です!
/
/
/
イーグルアイ 4K ダイジェストムービー
・
☆ 12 ; 00 から開始する5時間撮りっぱなしの「 JNCC ドローン YouTube ライブ 」「COMP トップライダーの "速報" COMP- HCムービー」、そして「イーグルアイドローン撮影の 4K- ダイジェストムービー」を順次公開いたします!
・
・
J バザー
・
・JNCCで有名な Jバザール と フードバザー ですが、WEXでも充実していきます 〜 ご期待ください!
・出展希望店は電話にてご連絡ください。ただし JNCC協賛各位 は優遇されます。 080-8814-0088
・出展各位のロゴマーククリックで、各サイト紹介を!
・
・・・・・・・・・/.ヤマハ発動機販売株式会社・/.
・・////株式会社 カワサキモータースジャパン・・
・・・・・・・・・・・・・・・.KTMジャパン・・/
・・・・・・//.GASGAS / GASGAS ジャパン/////
・・・/.ハスクバーナモーターサイクルジャパン・・
・・・/////////ブリジストンモーターサイクル・
・・・////.TECHNIX サスペンションサービス・.
・・株式会社 ホンダモーターサイクルジャパン・・
・・・・・・//.Beta / WISE MOTO SPORTS・・/.
・・.・.・.・.Surron・株式会社 コハクジャパン・・
・・.アイ・アール・シー 井上ゴム工業株式会社・・
・・・・・・・・・・・・・・/.SHINKOタイヤ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・.RG3・・
・・・・・/ACERBIS / FANTIC / MC ジャパン////
・・.・.・.・.Surron・///////株式会社 ダイナコ・・
・・.・.・.・.Surron・///////ババナショックス・・
・・/// / //////////////株式会社 KYTジャパン・/
////////////////////////アールケー・ジャパン・///
////////.Muc-Off(ライズインターナショナル)/
・・・・・・・・Go Hard Moto LUCKY商会・///
・・・・・・・・・・・・・・・..フレアライン//
・・・・・・・・・・・・///.T.H.Sレーシング・・
・・.・.STW・スズキトランスポーターワークス・・
・
・
・
・
・
・